日常

運送会社 荷物の仕分け 業務内容

投稿日:2018年8月17日 更新日:

運送会社での業務内容

・ベルトコンベアで永遠と流れてくる荷物を自分の番号の所に引き寄せます。

 基本引くだけならば体力はいらないです。出荷する為に準備をしているのでそのトラックがこない場合

 積む作業が発生するとかなりの体力を消費してしまいます。

・着た荷物の整理

 基本段ボールなので積みやすいように綺麗に並べていきます。

 

必用な能力:体力(立ち仕事)、番号を見分ける。

・体力としては、立ち仕事なので姿勢が崩れないように腹筋と背筋を付けておくことをオススメします。

 重い物を持ちなれてない人は腕で持とうとします。効率を求めると腕になってしまうんですが・・・・

 健康あっての仕事なので体は大事に、仕事終わりはつかれるとおもいますがストレッチを忘れずにしてほしいです。

 

・番号を見分ける

 ラインスピードで同じ番号で自分担当だとあわてますよねw

 自分の番号を間違わないように、下手すると京都から鹿児島とか違う方にいってしまうので(笑)

 無理をしてラインスピードに合わせる必要はありません。

 製造作業系の仕事は労災が一番問題になるので、ここだけは要注意。

 腰痛とかも労災ですけどね。

体調管理

・夏場の倉庫内での作業は熱中症になります。冬は寒くなるので、温度管理を。

 夏場だと、ι(´Д`υ)アツィーので水分補給と塩系摂取ですね。

 冬は動くと温かくなるんですが、運動をやめると一気に冷えるので要注意

 

 

正直やってみた感想

荷物が来ないときが一番つらい。時間の進みがあり得ないぐらい遅くなる。

 

重い物を運ぶ時もきつくはあるんですけど、慣れてるのでそこまできついとは感じない。

体がなまっているので、汗臭くなるのと、立ち仕事で動かないと足が痛くなるw

 

肉体労働はストレッチと筋トレが基本必須ですよね。

体のメンテナンス費用を考えると薄給激務な仕事がありふれてるのが現実なのでつらい(´・ω・`)

 

長く勤める事が向いてる人は体を動かす人にはいいかもしれない。

 

資格の勉強をしないといけないけどやる気が・・・・

 

 

 

運送会社 荷物の仕分け 業務内容  第2弾

 

 

 

-日常
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

反射神経をVRゲームで鍛える?

VRで反射神経を鍛える事を実感してしまう事例ありました。 朝からBOXVRを3分ほどプレイしました。 前日にかなりやりこむ予定でしたが、寝てしまっていたので・・・ 仕事中のマインドと判断力が冴えてる感 …

Google サイトの使い道は・・・

あいうえお セーブデータか呪いの言葉みたいになっていますがホームポジションの練習中です。 目をつぶってもあいうえおの感覚だけは掴めるようになってきました。   手に取るように相手の動きが分か …

市役所にスマートフォン教室を公民館で出来るか聞いてみた。

「近隣・馴染み深い土地・起業したい」場所で営業&問い合わせ一覧   近隣からの回答 答えは個人情報の観点で公民館長の連絡先はNGです。 市役所から連絡先を教えていいかは大丈夫らしい。 コミュ …

no image

従業員のやる気を上げるには・・・

最近かなりやる気がないです・・・ やる気がないというより疲れ果てた感じですね。 招かれるべきして招かれた事象がありすぎて投げてる感じです(笑) 上がらない原因を上げてみようと思います。   …

うまい棒

いい感じにアマゾンアソシエイトの承認も取り付けてきた。

つい最近、アマゾンで注文した物。   ついつい食べて過ぎて良くない。 昔の懐かしい味。 めんたい、チーズは鉄板。     [amazon_link asins=&#821 …

ブログ統計情報

  • 51,006 アクセス

最新配信動画リスト

Twitter でフォロー

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

カノジョも彼女

小林さんちのメイドラゴンS

SSSS.DYNAZENON
僕のヒーローアカデミア

戦闘員、派遣します!

ゾンビランドサガ リベンジ

 

転生したらスライムだった件

イジらないで、長瀞さん

 

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

【5月度最新データを反映】Amazonアソシエイトの方におすすめの おもちゃ・ホビー商品

翻訳