日常

従業員のやる気を上げるには・・・

投稿日:

最近かなりやる気がないです・・・

やる気がないというより疲れ果てた感じですね。

招かれるべきして招かれた事象がありすぎて投げてる感じです(笑)

上がらない原因を上げてみようと思います。

 

やる気を阻害する原因

・労働にあった対価がない

思いつくのが会社が経費を無駄に使う割には従業員に還元がない。

経費を使う人間が限られている。

会社が私物化されている。

通常業務以上の業務と現場を理解出来ていない。

 

個人的に最悪なのが給料が安くて目標を達成すると社員旅行が有給消化前提

有給で強制的に会社の行事に参加するのは経営者ぐらいしか喜ばないです。

会社が休みを出してならまだ分かりますが、家族がいる方には余計な負担にしか

ならないのです。

 

・業務環境の劣悪さ

仕事を学ぶ環境が出来ていない。

通常業務にイレギュラーな業務が思いつきで組み込まれる。

仕事の環境が整っていない(非効率な運用がされている)

 

思いつきで従業員を配置する事が前提になっている。

社員が長く続かない原因を負のループとして蓄積している。

慣れない仕事を覚える新人にとってはストレスの影響かなり受けます。

経験を積んだ社員がいないので会社としても脆弱。

 

・経営者が現場を理解出来ていない

売り上げを重視している。

自分の欲求を満たすのみの活動になっている。

従業員に負担を強いるやり方が当たり前になっている。

 

売上に隠れた社員の働きを理解出来ない会社に未来はないのではと思う。

会社である以上、倫理を重要視するべきだと思う。聖人君子ではあれとは思わないが最低限ができなさすぎるのがこの世の中

そこ人力でやる必要ありますか?とか無駄な部分が多かったり会社の責任能力がないのを社員がカバーするのはガッカリさせられます。

 

まとめ

くそみたいな会社でも腐ってはいけない。自分まで腐ると同じ末路をたどってしまう。

心を強く持つことが大事。小さなことから希望というなの目標を達成していくことが大事。

夢が全部叶うとこの世はとてもつまらなくなってしまうからちょうどいい刺激捉えてポジティブシンキングに!!

 

久々に適当に思いついた事をキーボードに打ち込んで少しはスッキリした。

 

 

 

 

-日常
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

おもろい副業はないものかと思案中・・・スマートフォン教室でも開くか(*’▽’)

以前ならばパソコン教室だったであろうが、今の時代のニーズに合わせるとスマートフォン教室ではないないのだろうか。 とっつきやすく誰もがもっていて使いこなせてない層からの需要はでかいと感じた。 金額的にも …

グーグルアドセンスに申請!! 見事に合格!!

グーグルアドセンスに申請!! 見事に合格!!

目次1 健前なサイトを育ていく事を決意しました(´・ω・`)2 最近気になっているゲームが3つほどある。 健前なサイトを育ていく事を決意しました(´・ω・`) 方向性を考えるにゲーム広告がすでに貼られ …

no image

久々の更新

更新すら忘れたブログになってしまった。 頭の片隅においてきてしまったが、インスピレーションを得たときに書く場所として今後も運用していこう。 無理のない運用が必要。 12月からロードバイクを購入して取り …

no image

熊本市コミュニティセンター スマートフォン教室 募集ページ(2022 6~7)

熊本市東区でスマートフォン講座を開きます。 受講生を募集中!! ブログを更新を怠っていたので、再び更新モードに移行!! お気軽に連絡いただければ対応します。     募集にあたってチラシを作 …

ゴーストオブツシマ プレイ中

久々に5時間ほどTwitch ゴーストオブツシマ配信プレイしました。 まあほぼ喋ってないので配信とは言い難いかもしれない。   相変わらず面白いのが堅二である。 プレイしていると景色は綺麗で …

ブログ統計情報

  • 51,006 アクセス

最新配信動画リスト

Twitter でフォロー

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

カノジョも彼女

小林さんちのメイドラゴンS

SSSS.DYNAZENON
僕のヒーローアカデミア

戦闘員、派遣します!

ゾンビランドサガ リベンジ

 

転生したらスライムだった件

イジらないで、長瀞さん

 

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

【5月度最新データを反映】Amazonアソシエイトの方におすすめの おもちゃ・ホビー商品

翻訳