どうもこんにちは
最近色々なソフトを触る機会が多い中で、心が動されて触りたくなるようなソフトはチームズとOneNoteぐらいですね。
手っ取り早く事例を見つけようと事例を探してもい物がないのが現状です。
そしてブラインドタッチが出来るように現在ホームポジション矯正と合わせて練習中です。
言葉狩りの影響か現在はタッチタイピングと表現するらしいです。
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
あいうえおを一日一回ホームポジションで打ち込めば嫌でも覚えると思うので打とうかなと思います。
かなりつらい
エンターターキーを中指で打ってしまい後悔してしまう。
思いっきり脱線しましたが、蓄積されたノウハウを発表する場所がないのと、革新的なアイディアである必要があるべきだと強迫観念に駆られているかもしれません。
自分の中にある当たり前を疑い、何気ない情報展開から新しい情報に結び付ける必要があると日々の中で思いつきました。
目次
calass one noteの使い道は?
一番最初に思いつくのは共有できる電子黒板だと思います。
アナログ黒板と違い電子黒板だと大勢が一斉に書き込むことが出来ます。
同期の問題で衝突はしますが、考えがリアルタイム共有できる点がポイントです。
黒板運用では生徒自身にルールを守らせる側面があります。
大人でもルールが守れない事があるのでこれは大変有意義ではと個人的感じています。
授業支援ソフトと比べた時に保存しやすい、出力しやすい、office系列なのでUIが馴染みやすい
見やすさは授業支援ソフトに劣りますが、必要最低限の機能を抑えた場合にはこれだけでもいいのではと思います。
授業の振り返りとして黒板を残しておいて授業の続きから始めれる。
来年度も活用しやすい
生徒は専用の黒板ノートとして保存記入が出来る。
私の場合は字が汚いせいでノートに記入したことが蓄積されないのでそういった子には効果てきめんかなと思います。
チャネル作成
Teams チャネル作成は微妙な印象しかなかったのですが・・・
チームでチャネル作成すると投稿ページのタブにメモが追加され、押すと・・・
コラボレーションと同じ機能のノートページが作成されることになる。
コラボレーションページからも確認が出来る。
教科専用黒板を作成して、その教科に合わせた、ビデオ会議部屋の作成や投稿は教科専用で運用できる。
プライベートチャネルではコラボノートの作成は出来ませんでした。
class one note&teamsに興味が出ない方は・・・
OneNoteは最初抵抗感バリバリありましたが、スマホで利用できる手書き入力アプリとしての側面が面白いと感じたのと、ブログ記事や画像・PDFを集めて自分だけのノートが作れます。
ツールを入れるだけワンタッチでネット記事をごっそりいただけます。
料理レシピとかは自分風にカスタマイズするような使い方も出来るのではとイメージしてみました。
TeamsはLineグループ運用ではもの足りないような打ち合わせが必要な気合の入った趣味とか会員運用するような活動はかなり適している思います。
部活動とかもアリかなと感じたりしています。
私はゲーム用のビジネスアカウントを作りました。
仲の良い仲間で運用できるローカルな趣味運用に活用してみました。
学校が休校でもオススメ出来るゲームはサクナヒメ
米作りをゲームで学べる優れものです。