無印が発売されてから2年ほど経過していますが、プレイしています。
RPGでオンライン要素もないのでいつプレイしてもいいけど、原点回帰をしてみました。
ゲームへの情熱を忘れていたのではないのかと思う近頃。
定期的にSEKIROとか刺激的なゲームに出合うので誤魔かせた感がありましたが飽きてきたなというのを実感していました。
年齢的な物だと思っていましたが、ドラクエ11Sをやり始めて思ったのはかなり夢中になってプレイしているので年齢ではなく内容によるものだと理解しました。
最後にナンバリングタイトルでプレイしたのがⅥで外伝だとモンスターズのイルルカでこれは小学生の頃どはまりしました。
最近だと2年ほど前にヒーローズ2で楽しんだ感じでスーファミの2DからPS4の3Dにとんだ感じでしたが違和感ない感じ。
モードで2Dにもかえれるのでドラクエ1の現役世代でも楽しめる、ドラクエ感がありました。
すでに100時間ほどプレイしてラスボスは倒してカジノで足止めをくらっている感じですが、追加要素があまり分からないままプレイしていたけどボイスはあるとキャラのイメージが変わるとおもうけど、テキストとあってる感じがするのとオカマキャラがいてどうなんだろとおもったけど思った以上にいいキャラしていたり、世界が滅亡したあとの追加ストーリーでのカッコよさが光っていました。
一部メンバーは死亡したりするけど魅力的なキャラとして活躍していたので落ち込み感+αでありました。
相棒(Ⅵの主人公の血縁?)は序盤から頼れるいいキャラで追加要素だとは気づかずプレイしているときはかなりカッコいい戦いっぷりでした。
のちに仲間になる英雄さんは演じているキャラと途中にでる聖獣役と氷の魔女の配役でうたわれるものを思い出してしまった。
声優が豪華なので聞き入ってしまうんですよね。
ストーリーとしては少しの間だけど数行話す内容のテキストでも聞き入ってしまったりキャラの魅力を感じてしまう。
主人公にボイスがなく名無しなのが技術の限界ですよね。
そのうち命名した主人公の名前が呼ばれる時代もくると思えば楽しめそうですね。
そのころにはVRドラクエになっているかもしれないがw
プレイをしている時に所々思ったのが7つの大罪に既視感を感じました。
王国を追われて、二人の黒(デルカ王とホメロス)と配下の魔物(魔神役)と真の黒幕(魔人王)てきな感じですかね。
多少は異なりますが、元にしたもの、展開は多少既視感を感じるのありえる。
デザイン絵がドラゴンボールを書いている人なので17号に似ている町の人がいたり、ゾーン発動時はスーパーサイヤ人をなんか思い浮かべますよね。
カミュとか髪型と青色だからスーパーサイヤ人ブルーで個別ストーリーはそれに近い戦いをしていたのでなおさら思ってしまう。
こんときかなりカッコ良かったのと相棒の正体が気になってしょうがなかった。
なんだかんだで過去に戻ってグリンガムのムチを手に入れようとやっきになっていますが難しい・・・
後半は力尽きて寝落ちしかけていました。
明日ぐらいにまたプレイしたいと思う。