ついにノートパソコンが届きました。 持ち運びできる軽量型&コストパフォーマンスを考えて購入をきめてはや1か月ほどが経過しましたが本日2020年9月9日についに自宅に届きました。
ソーシャルディスタンスやらテレワークが流行ったり、高齢者向けのスマートフォン教室を開くために購入しました。
今回購入したPCについて紹介していきます!!
目次
Lenovo IdeaPad Flex 550 –
最安値モデル55835円で購入が可能で普段使いが目的だとこれでも十分ですが、メモリやらを考えると一番上のランクにしました。
それでも7万ちょいなので安いと思います。CPUがRyzenなのが気になりましたが今回使ってみることにした。
軽量・高性能・安価・タッチパネル有・360度機能ありとなっております。
届いて、ふと気になったのが360度の活用方法・・・・
イメージ的に画面が横にいくのかと考えていた。
キーボードを地面にして画面をキーボードのところになる。なにいってるかよくわからない
正直この機能いるかと考えてたのと、キーボード寝せるのに少し抵抗があります・・・
さっそく折り曲げてみましたが、キーボード傷だらけになりそうでこわい
タブレットとして使うのならありかもしれないけど、少し難がありますね・・・・
明日からブログを更新していくぞ
ノーパソが手に入ってテンションが上がってしまう。
昨日寝坊してそのまま休日になった勢いで阿蘇まで軽いドライブしてきたけど
360度カメラ持ってくるべきだと後から後悔しました(-_-)