不動産 日常

より良い仕事をする為に必要な事を教えられました。

投稿日:

理不尽な事、常識が通用しない相手にはどういった対応が必要なのか真剣に考えました。

こちらに非がない場合でも仕事上の立場を利用して謝罪を要求する場合については謝罪の必要がないので毅然とした態度で対応すること。

 

事なかれ主義のリーダーは謝罪をして丸く収めようとしますが、これは会社にとってとてつもない負債を負わせる行為です。

権限あるものが事なかれ主義を貫いた場合、大企業病、お役所仕事になってしまうのである。

 

会社の価値は信頼度と継続安定したサービスを提供し続けることに私はあると思う。

個人では代替わりをして長期継続が不可能だが会社にはそれが可能であり、会社としての最大のメリットを自ら手放すことになる。

会社は従業員をただ雇用しているのではなく人財として扱わなければ会社に存在価値はないと思う。

 

経営者も人ならば人としての器が求められると感じ取りました。

もらい事故をもらった他人を他人事として考えるのではなく、その原因を分析して対応するというプロセスの上で

担当者を罰したりしないこと。

日本の政治家、これからの社会で必要なのはこういう人間なのかもしれない。

揺るがない信念こそが大事。傷ついても立ち上がり続ける限り可能性は常にある。

自分の目指す理想像がまた一つ構築されたきがする。

ある意味クレーマーに感謝すべき1日であり、ある意味ニフラムを唱えたくなりました。

 

 

 

 

-不動産, 日常
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

久々の休み

テレワーク社会の弊害が休日を蝕みます。 どこにいても情報にアクセスできる事は素晴らしい。 なんて便利な世界なんだろうと思います。 表面だけのぞくと良い事ばかりだけど、良く眺めてみると色々な問題が起きて …

no image

アンケートから請求書作成 業務効率化

起業を考えたうえで上記の見出しで記事を書く事にしました。   最初はエクセルで顧客データ管理して請求書作成という手順を浮かべました。 一日の仕事で20件分を受付と現金受け取りを考えたら上記の …

no image

INFP 人生の意味を追い求める者 自己PR

目次 INFP 人生の意味を追い求める者 このタイトル通りに動くのですが一つ引っかかる部分が自分を困らせている。 いくつかの事象を重ねて、物事が正しくないと感じた時に拒絶行動にでる。   倫 …

no image

メタクエスト3を活かすには

すでに前人未到の領域突入しすぎたせいか、真新しいものがない・・・ あったとしても試す体力とやる気が休日どころか平日も数時間さえ思い知らされる。   ソシャゲのやりすぎで脳が疲弊しているのかも …

バック・アロウをみた感想 

バックアロウは安定した面白さがある反面、見慣れた展開とデザインが微妙なのがネック

ブログ統計情報

  • 51,006 アクセス

最新配信動画リスト

Twitter でフォロー

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

カノジョも彼女

小林さんちのメイドラゴンS

SSSS.DYNAZENON
僕のヒーローアカデミア

戦闘員、派遣します!

ゾンビランドサガ リベンジ

 

転生したらスライムだった件

イジらないで、長瀞さん

 

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

【5月度最新データを反映】Amazonアソシエイトの方におすすめの おもちゃ・ホビー商品

翻訳