日常

webexを仕方なくつかってみた

投稿日:

目次

webexとは

zoom・teams・Googlemeatのようなビデオ通話アプリです。

ビデオアプリ通話戦国時代すぎて似たようなのはもういらない気がします。

慣れていないアプリを使用する側の意見としては、有名どころをなぜ使わないのか

聞いた事のないアプリや似ているようなのは統一してほしいですよね。

 

昔はSkypeというビデオ通話アプリがありましたが、LINEに敗北して、teamsに接収される予定なので名残惜しいです。

読み方はウェブイーエックス ウェブエックスなどなど

 

webexのアカウントを開設してみよう

わずか3ステップで出来ます。

3ステップ以上あったような気がしましたが、メールアドレス登録してメールがきたらクリックして名前入力してパスワードを打ち込みます。

 

ある程度端折っています。

パスワードを打ち込んだ感想としては結構めんどいパスワードを打つようにお願いしてくるのでセキュリティに重きをおくようだ。

作っている所はシスコというらしいが、微妙に聞いたことがあるような気がしたので調べてみるとCCNAという資格関連で聞いていたようだ。

 

webexブラウザログイン画面URLはこちらになっている。

ミーティング開始を押すとすぐに開始ができる。

触った感じとしてはzoomと一緒のような感じがした。

 

実際にwebexを起動してみた。

まんまzoomやんこれと思いましたが、この記事を書いてる時に寄り道して別の記事を見ていたら、シスコにいたエンジニアがwebexに携わっていたが満足のいく出来ではなかったので独立して満足のいくzoomを作ったという事だった。

1.ミュートボタン

ハウリング地獄から会議を救え!!

2.ビデオ画面

顏を見られたくないときはオフにしよう

3.手を挙げる/下げる

押すとネームに手を挙げている絵文字がつきます。

4.全員ミュート/ミュート解除

管理者権限によるミュート一斉操作ボタン

※共有ボタン

説明は割愛

 

webexブラウザログイン画面URLからダッシュボードのアカウント名をクリック

このページが開かれる。

webex設定

設定を押すとミーティング自分のパーソナル会議室と押していく

下記の画像になる。

パーソナル会議室リンク=zoomでのミーティングIDと認識

主催者PIN=zoomパスコードですね。

不都合があった場合はここを設定する問題解決。

 

少し不安になったのでデスクトップアプリ版も起動してみました。

ボタンが多くなっているので機能が多く感じましたが、初心者が比較的に触って分かりやすい感じになっています。

プルダウン式にすると一段階目でそれっぽい所を引き当てないとお手上げ状態になってしまうのでボタン配置は良い事だと思います。

 

無料アカウントの接続時間は50分のようだ。

zoomは40分

zoomで気になる点があったので今度記事を書こうと思います。

 

最近はGジェネやってますが、コントローラーがとうとうお陀仏になりました。

左スティックのコントロールが出来ない。

分解して掃除もしましたが駄目でした。

このスプレーを吹きかけるとコントローラーが治る可能性があるので試してみようかなと思います。

コロナのおかげでコントローラーも倍近く高くなったりいまだにPS5手に入らないので大変困りものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

-日常
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日も面白いことがあった。

ホテルの改修工事をみてきました まあご立派でした。キャッスルな感じで。 初めて入りましたが、部屋のパネルボタンを押すと鍵がもらえる?のをみれて感動しました。 内装は凝っているのでリフォームするといい感 …

no image

メルカリで発送予定日を見てない痛い落札者とのやりとり(´・ω・`)

今回悲しくもメルカリ 発送問題で「はずれ落札者」にあたってしまった。 落札されてから発送がめんどい時があるので、余裕をみて予定日を最長の4日~7日に設定している。 こちらは発送予定の話である。 [発送 …

no image

Teamsを趣味用途で運用してみた

本来は仕事で使われるようなツールを遊びで使ってみてはどうだろうかという発想から趣味用に作ってみました。 Teamsの使い方を自然と覚えたいなと思った部分も大きいです。 Teamsの仕様について早速説明 …

うまい棒

いい感じにアマゾンアソシエイトの承認も取り付けてきた。

つい最近、アマゾンで注文した物。   ついつい食べて過ぎて良くない。 昔の懐かしい味。 めんたい、チーズは鉄板。     Products from Amazon.co. …

飲食店の時短協力金、1日6万円 飲食店経営しようかなと・・・

とても悪い事を考えてしまいました。 コロナ給付金がもらえるのならば開業すればと・・・ お客さんが来た時にコーヒーとケーキぐらいは出そうかなと考えておりましたが まあ今の時期ではないと思うのと実際にやる …

ブログ統計情報

  • 51,006 アクセス

最新配信動画リスト

Twitter でフォロー

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

Amazon Prime 今期 オススメアニメ

カノジョも彼女

小林さんちのメイドラゴンS

SSSS.DYNAZENON
僕のヒーローアカデミア

戦闘員、派遣します!

ゾンビランドサガ リベンジ

 

転生したらスライムだった件

イジらないで、長瀞さん

 

Amazon Music Unlimited 新規登録で500ポイント

【5月度最新データを反映】Amazonアソシエイトの方におすすめの おもちゃ・ホビー商品

翻訳